10月28日(土曜日)にさいたま市北区大宮別所小学校PTA主催の「わくわく交流会」でロボラボ教室とトライサイエンス教室を開催致しました。
UOS関東支部のボランティアスッタフが先生となり、5年生・6年生36名の子供たちに「エンジニアについて」のお話しとプログラミングの体験、1年生・2年生・3年生・4年生64名の子供達には風船を使った実験と「エンジニアについて」のお話をしました。
5年生・6年生にはプログラミングの仕組みを学んでもらい、ロボットを作成して、自分達でプログラミングしたロボットをコースに走らせました。
自由な発想で様々な走らせ、コースを攻略していく子供達。 1年生・2年生・3年生・4年生は、ロケットが進む原理を風船とおはじきとストローを使い遠くまで飛ばす実験をしました。バランスを考えながら思い思いに、おはじきとストローの貼り付け位置を決め何回もやり直して夢中に実験をする子供達。
今回の教室を通して、子供たちにエンジニアへの興味を持ってもらう事が出来たのではないでしょうか。